MENU

【Q&A】Discord内のメンション「@here」と「@everyone」って何?

Discord内のメンション「@here」と「@everyone」って何?

Discord(ディスコード)内のメンション「@here」と「@everyone」って何?

Discord(ディスコード)では「メンション」という機能でユーザーに対してメッセージを送れます。

「@メッセージを送りたいユーザーのID」、「@ロール名」の他に、「@here」と「@everyone」の二つのメンションがあります。

@hereも@everyoneもサーバー内のユーザー全員に送るメンションです。

@here

現在オフライン状態でないユーザーすべてに送るメンション

@everyone

オフライン状態も含むすべてのユーザーに送るメンション

Discordの使い方について詳しく知りたい方はこちら

関連Discordの使い方徹底解説!これで困らない

【PICK UP】おすすめ仮想通貨取引所

海外業者は各業者ごとに特徴があるため、勝つためには自分の取引スタイルや求めるものにあった業者を選ぶ必要があります

本サイトでは安全性・信頼性を確保している特徴のある海外業者を厳選して紹介しているのでご自身にあった一社を探すためにぜひ利用してください。

コンテンツの誤りを送信する

目次

Discord(ディスコード)についてよくある質問【Q&A】

Discordのサーバーからの抜け方が知りたい

Discord(ディスコード)のサーバーからの抜け方は以下の手順です。

  • PCブラウザ:
    抜けたいサーバーアイコンを右クリックして出てくるタブの「サーバーから脱退」
  • スマホ:
    抜けたいサーバーの「・・・」をタップ
    出てくるタブの「サーバーから脱退」を選択して確認画面で「はい」をタップ

▼詳しくはこちら▼
関連:Discordのサーバーからの抜け方が知りたい

Discordの通知音を消す方法が知りたい

Discord(ディスコード)の通知はユーザー設定から行えます。PC(ブラウザ)もスマホも同じ要領で行えます。

▼詳しくはこちら▼
関連:Discordの通知音を消す方法が知りたい

Discordで送ったメッセージを削除する方法が知りたい

Discordで送ったメッセージは本人であれば、送ったメッセージのメニューの「メッセージの削除」でいつでも削除可能です。

▼詳しくはこちら▼
関連:Discordで送ったメッセージを削除する方法が知りたい

Discordのメンション機能について使い方など知りたいです

Discord(ディスコード)のメンション機能は、特定のメンバーやロールにメッセージを送りたい場合に利用できます。

▼詳しくはこちら▼
関連:Discordのメンション機能について使い方など知りたいです

コンテンツの誤りを送信する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

JinaCoin Researchは、株式会社jaybeが運営する、利益を追求するトレーダー・投資家のための仮想通貨専門分析メディアです。
私たちは、正確性・信頼性・独立性を担保した編集ガイドラインに沿って、データと深い考察に基づくコンテンツ制作を徹底しています。
一般社団法人ブロックチェーン推進協会所属

目次